eBayで商品が売れる・稼げる時期はココ!タックスリターンとホリデーシーズンで売上UP!

ebay-holiday-tax-return

こんにちは。田舎で子育て×インドアJOY!のeBayセラーERIです。

  • eBayセラーが狙うべきタイミングを知りたい
  • eBayはいつ売れる?
  • タックスリターンは狙い目?

このようなお悩みを解決していきます。

アメリカの市場は日本の市場と異なる部分も多いため、アメリカで売れるタイミングを理解することが非常に大切です。

なかでもタックスリターンホリデーシーズンはeBayセラーにとって知っておくべき代表的な売れるタイミングです。

今回はタックスリターンとホリデーシーズンでどのように売り上げをアップさせるのかを紹介していきます。

これからeBayで販売したい方や初心者の方は必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

アメリカのタックスリターンとは?

ここでは、アメリカのタックスリターンについて詳しく紹介します。

アメリカのタックスリターンの概要

タックスリターン(Tax Return)とは、米国税務省(IRS)などに納める必要のある税金を計算して申告すること、つまり日本でいうところの「確定申告」のことを指します。

アメリカのタックスリターンの簡単なスケジュールは以下のとおりです。

  • 1月後半〜2月:タックスリターンの書類作成
  • 4月15日:タックスリターンの申告期限
  • 2月中旬〜5月中旬:税金の還付期間

アメリカの会社員は還付金を受け取ることが多い

タックスリターンにおける還付金とは、確定申告時に納税した金額が納めるべき金額を超過しており、超過した金額が払い戻される仕組みのことを指します。

アメリカでは会社員であっても基本的に個人で確定申告しますが、源泉徴収などの複雑な仕組みによって多く税金を支払うケースが多いため、還付金を受け取る人が多いです。

アメリカ人は還付金を消費に使うことが多い

還付金は一度納めたと思っていた税金が手元に戻ってくるため、ボーナスを受け取ったような気分になる人が多く、還付金で欲しかったものを購入したり、ちょっと贅沢したりと、消費に使う人が非常に多いです。

還付金は3月に受け取る人が多い傾向にあるため、3月はeBayセラーにとっても売れやすい時期となります。

アメリカのホリデーシーズンとは?

ここでは、アメリカのホリデーシーズン(Holiday Season)について詳しく紹介します。

アメリカのホリデーシーズンの概要

アメリカのホリデーシーズンは、ギフトシーズン(Gift season)とも呼ばれており、大切な人に贈り物を贈る習慣のある期間を指します。

ホリデーシーズンの一大イベントとしてクリスマスも含まれますので、イメージとしては日本のクリスマスのように恋人や家族、子どもなどにプレゼントを渡すのと似た風習と考えましょう。

また、ホリデーシーズンの直前にはブラックフライデーやサイバーマンデーといった大型セールも開始され盛り上がりを見せるため、アメリカ国内ではもっとも買い物が盛んに行われる期間と言われています。

アメリカのホリデーシーズンはいつ?

アメリカのホリデーシーズンは、11月の第4木曜日の次の日から年末にかけての期間を指します。

アメリカでは11月の第4木曜日は感謝祭(Thanksgiving Day)という大きな祝日となっており、日本でいうとお正月やお盆のような雰囲気のある祝日で、家族で集まってターキーなどの特別な食事を食べて過ごす人が増えます。

この感謝祭が終了すると、アメリカ国内は一気にホリデーシーズンモードになり、クリスマスに向けて出費も増える時期なのです。

(参照:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)「祝日・年間行事とバイヤーの年間スケジュール解説(米国のデザイン・日用品分野最新トレンドシリーズ(1))(米国・NY発)」)

タックスリターン・ホリデーシーズンで売上をUPする方法・コツ

タックスリターン・ホリデーシーズンで売上をUPする方法・コツは以下のとおりです。

  • 商品の出品数を増やす
  • 広告機能を活用する
  • お得なキャンペーンを実施する

それぞれの方法・コツについて、詳しく紹介します。

①商品の出品数を増やす

よりたくさんの商品を売るためには、商品数を充実させることが大切です。

バイヤーは、eBayで商品が購入するまでに似たような商品で検討されることが多いです。

出品する商品数が少ないと比較検討される商品が自分の商品ではなく、ほかの人がeBayに出品した商品になってしまうリスクがあります。

そのため、商品の出品数を増やし、自身のeBayのページ内で比較検討してもらうことも大切です。

また単純に、出品をおこなうアカウントはeBay内で上位表示されやすいです。

売れる時期にこそ売れるアカウント状態にしておきたいところです。

②広告機能を活用する

eBayには「Promoted Listings General(プロモーテッドリスティング ジェネラル)」と「Promoted Listings Priority(プロモーテッドリスティング プライオリティ)」という2種類の広告の機能があります。

この2種類の広告は費用を支払う形式が以下のように異なります。

広告の種類広告の費用
Promoted Listings General広告を設定した商品が売れたときに費用が発生する(成果報酬型)
Promoted Listings Priority広告がクリックされたときに費用が発生する(クリック単価型)

「Promoted Listings General」は商品が売れなければ広告費は発生しませんし、最低金額が商品価格の2.0%に設定できるため、初心者eBayセラーの方でも安心して使うことができるでしょう。

あわせて読みたい
eBay輸出のプロモーテッドリスティング広告で売り上げUP!効果的な設定方法【一括変更・自動設定最新版!】 こんにちは! 田舎で子育て×インドアJOY!のeBayセラーERIです。 ライバルセラーが多く、なかなか商品のビュー数(閲覧数)が上がらない ウォッチがつかない 広告費用が...

③お得なキャンペーンを実施する

財布の紐が緩みやすいタックスリターン・ホリデーシーズンに合わせて、割引キャンペーンやまとめ買い割引などのお得なキャンペーンを実施することで、よりたくさんの商品を購入してもらえる可能性がアップします。

より特別感を感じられるキャンペーンを実施することができれば、大幅な売上アップも夢ではありません。

タックスリターン・ホリデーシーズン中の販売の注意点

タックスリターン・ホリデーシーズン中(特に年末年始)は、アメリカ国内の宅配便の荷物の量が増加するため、配送遅延がないように商品を到着できることを確認することが大切です。

特に「クリスマスプレゼントにしたいから間に合わせて!」という問い合わせが増えます。

その場合は、クーリエでの早い配送方法を使ってバイヤーの要望に応えられるといいですね!

eBayの売れる・稼げる時期に関するよくある質問

eBayの売れる・稼げる時期に関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。

eBay輸出で8月は売れないですか?

8月はeBay輸出の閑散期と言われているため、売れないという方も多いです。

これは夏休みシーズンによって旅行やレジャーへの出費が増えることで、ネットショッピングなどの出費が減ることが影響しています。

とはいえ、アウトドア商品やビーチ向け用品、9月の新学期に向けて文房具やタブレットなどの需要もアップするのが8月の特徴です。

eBayで急に売れなくなったのはなぜですか?

eBayでは急に商品が売れなくなってしまうことも珍しくありません。

原因はさまざまですが、以下のような原因が挙げられます。

  • 価格相場の変動
  • 競合商品の増加
  • 出品ページのクオリティの低下
  • アカウントのパフォーマンスの低下
  • SEO(検索順位)の低下

急に売り上げが下がって、しばらく売り上げが回復しない場合は、競合調査や自身のページの分析などを行う必要があります。

まとめ

アメリカではタックスリターン(3月前後)やホリデーシーズン(11月下旬〜年末)の2つの時期が出費が増えるタイミングとなるため、eBayの商品も売れやすい時期となります。

とはいえ、いつも通りeBayで販売するだけでは売上アップにつながらないこともありますので、売れる時期に合わせた施策をすることが大切です。

そんな私ですが普段はeBayでカメラをメインに販売しています。

まだeBayを始めていない人やカメラ初心者の人にとっては難しそうかもしれませんが、まずは実際やってみることが大切です!

何かご質問がありましたら、LINE登録やメール登録後のアドレスから私、ERIへ連絡ください。

カメラの知識ゼロの状態からeBayカメラ輸出を始めて人生が変わった。という私の経験が、このブログを読んで下さった方のお役に立てるかもしれないという思いでノウハウの発信をしています。

まずは自分の力で10万円稼ぎたいと思ってる方やeBayカメラ輸出に興味を持っていただけた方に、ゼロから月収10万円までのロードマップ【Camera First Manual】をプレゼントしています。

(クリックしてエラーになった場合プレゼント配布期間が終了しています。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次